非加熱はちみつとは?加熱との違いと選び方、国産・通販で購入する前に|岩手のはちみつガイド
「非加熱はちみつって何がいいの?普通のはちみつとどう違うの?」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、本記事では「非加熱はちみつ」の特徴や、加熱との違い、購入時のチェックポイントなどをわかりやすく解説します。
岩手の自然に育まれた天然はちみつをお届けするモカメルだからこそ伝えたい、“本当に体に良いはちみつの選び方”をご紹介します。
非加熱はちみつとは?
非加熱はちみつとは、加熱処理をせずにそのまま瓶詰めされたはちみつのことです。
一般的なはちみつは保存性や見た目をよくするために加熱されることがありますが、その際に酵素やビタミン、香り成分が壊れてしまうことも。
一方、非加熱はちみつは栄養成分や風味がそのまま残るため、健康志向の方や自然派の方に支持されています。

加熱はちみつとの違い
比較項目 | 非加熱はちみつ | 加熱はちみつ |
製法 | 加熱なし(常温処理) | 約60〜70℃で加熱処理 |
栄養素 | 酵素・ビタミンが豊富に残る | 一部成分が破壊される |
風味・香り | 採れたままの自然な風味 | 香りが薄れることも |
色・結晶化 | 花蜜によって色香りが変化、白く結晶化しやすい | なめらかで透明なことが多い |
「白く固まってるから劣化してる?」と思うかもしれませんが、それはむしろ非加熱である証拠です。
非加熱はちみつのメリット
・栄養価が高く、体に優しい
・抗菌・殺菌作用が高い(特にマヌカにも通じる)
・本来の風味・花の香りを感じられる
・加工品ではなく“自然そのもの”
健康意識の高い方へのギフトにも最適です。
・天然蜂蜜 ギフトボックス
https://mocha-mel.com/item/370/通販で選ぶときのチェックポイント
「非加熱」と書かれていても、実際には低温処理されている商品もあります。
選ぶ際には以下を確認しましょう。
・原材料が「国産はちみつ(○○産)」のみ
・“加熱処理なし”の記載があるか(ラベルまたはHP等)
・採蜜地や養蜂家の情報が明記されているか
・結晶化している場合は高品質の証
様々な表記が混在しているため最終的には、生産者に直接確認することが確実です。
岩手 はちみつの選び方(非加熱をおすすめする理由)
モカメルのはちみつは、岩手の大自然で採れた100%天然・非加熱のはちみつです。
蜜源の花ごとの違いを楽しめる、風味豊かで濃厚な味わいが特長です。
また、私たちは「ミツバチファースト」を大切にし、ミツバチにストレスを与えないような環境づくりにもこだわっています。巣箱や器具は、ミツバチの行動や性質に合わせて、独自に手作りしたものを使用。無理な管理は一切せず、ミツバチの健康と自然なサイクルを最優先しています。
さらに、農薬などの混入リスクにも配慮し、残留農薬検査をクリアした安全性の高いはちみつだけをお届けしています。
こうした丁寧な手間ひまをかけて育てたモカメルの非加熱はちみつは、まさに唯一無二の“生はちみつ”。私たちはその品質に、自信を持っておすすめしています。
・里山の天然 百花蜜 50g
https://mocha-mel.com/item/860/
・里山の天然 百花蜜 130g
https://mocha-mel.com/item/857/
・里山の天然 百花蜜 230g
https://mocha-mel.com/item/851/
食べ方・おすすめの楽しみ方
・トーストにそのまま
・ヨーグルトに混ぜて
・コーヒー、紅茶に少量垂らして香りをプラス
・のどのケアやリラックスタイムに
加熱しない食べ方で栄養をまるごといただけます。
まとめ
非加熱はちみつは、「本物のはちみつ」を求める方にぴったりの自然食品です。
加熱処理されたはちみつとはひと味違う、濃厚で奥深い風味と高い栄養価をぜひご体感ください。
Q. 岩手 はちみつはどこで買えますか?
A. 洋野町・久慈平岳の非加熱はちみつを商品一覧でご購入いただけます。ギフト包装・全国発送に対応しています。
里山の香りをそのままに。岩手 はちみつ 商品一覧