岩手県はちみつフェア2025|盛岡・肴町商店街でモカメルも出店 - 岩手 はちみつ 通販|洋野町(久慈平岳)の生はちみつ【モカメル】ギフト対応

みつばちだより

岩手県はちみつフェア2025|盛岡・肴町商店街でモカメルも出店

11月2日、盛岡市の肴町商店街で開催された「岩手県はちみつフェア」に参加しました。岩手県内の養蜂家が集うこのイベントに、モカメルも出店し、たくさんのお客様と交流しました。

このイベントは、岩手県養蜂協会が主催し、県内の養蜂家が一堂に会してはちみつや関連商品を販売する毎年恒例の催しです。

岩手県はちみつフェアの入口とにぎわう肴町商店街の様子

「岩手県はちみつフェア」の大きな横断幕が掲げられ会場では、はちみつの試食や販売、養蜂体験の展示などが並び、はちみつ好きの方からご家族連れまで、たくさんの笑顔が見られました。

盛岡・肴町商店街で開催された岩手県はちみつフェア

養蜂家たちの交流と実演

県内の養蜂家が集まり、それぞれのはちみつや製品を紹介。
採蜜のデモや、巣箱の展示、はちみつの違いを説明するブースなどもあり、お客さまとの会話を楽しみながら交流を深めていました。

モカメルの出店ブースと人気商品

岩手県はちみつフェアで展示したモカメルの百花蜜

私たちモカメルもブース出店し、「里山の百花蜜」や「ハニーラテベース」、「はちみつレモン飴」などおなじみの商品を販売しました。

今回の「岩手県はちみつフェア」は私たちにとって初めての参加で、イベント専用の黄色い「蜂蜜はっぴ」も初着用でした!
鮮やかな黄色の法被(はっぴ)は、会場全体を明るくしてくれるような存在で、スタッフ同士の一体感を感じることができました。

多くの方が立ち寄ってくださり、試食や香りを楽しみながら、はちみつについてお話しできたのが嬉しかったです。

岩手県はちみつフェアで初めて黄色い法被を着用したモカメル

子どもたちに人気の輪投げイベント

はちみつを使ったミニゲームも

一角では、はちみつ瓶を的にした輪投げゲームも開催!
子どもたちが一生懸命に挑戦している姿がとても微笑ましく、はちみつが身近に感じられる楽しい時間になりました。

蜜蝋キャンドルづくり体験の様子

蜜蝋キャンドルづくり体験

体験コーナーでは、蜜蝋キャンドル作りが行われており、溶かした蜜蝋の自然な香りが漂う中、多くの方々で賑わっていました。手作りのぬいぐるみや飾りも展示され、かわいらしい雰囲気に包まれていました。

会場を見守るミツバチバルーン

会場の天井には、大きな笑顔のミツバチバルーンがふわりと浮かび、訪れる人たちの気持ちを和ませてくれました。

終始賑やかで温かい、まさに「はちみつづくし」の1日でした!

前回の記事→洋野町役場で受賞報告を行いました